PLUS CYCLE(プラスサイクル)とは?第1弾! PLUS CYCLEの利用方法・活動量から視えてくること・開発中の機能まで詳しく紹介!!

更新日:

PLUS CYCLE

ダイエット

目次

犬や猫の首輪につける活動量計って?
PLUS CYCLEってなに?

今回の第1弾では、このようなご質問に、PLUS CYCLEの設定方法~使い方、愛犬愛猫に装着することで何が視えてくるのか、開発中の新機能までシッカリとご説明していきます。

PLUS CYCLEで測定できることは?

PLUS CYCLEは、日本動物高度医療センターが提供している首輪装着型の犬猫用活動量計です。
搭載している「加速度センサー」と「気圧センサー」で、活動量・ジャンプ回数・休息時間が測定できます。

犬猫の動きを記録する

加速度センサーで、犬猫のどんな動きも数値化して記録します。
お散歩やおもちゃで遊んでいるときの動き、食事・トイレなどの日常動作、眠っているときの寝がえりまで、しっかりと測定しています。

そのため、

・いつも遊んでいる時間帯に遊んでいない 
 → 具合が悪い可能性 

・睡眠時間によく眠れていない
 → 痛みや痒みがある可能性

などの異常にいち早く気付くことができます。 

犬猫のジャンプ回数を記録する

気圧センサーで気圧の変化を測定することにより、正確にジャンプの回数を測定し記録しています。

キャットタワーやソファーへ飛び上がる動きと、飼主さんが抱っこしたり、階段を上ったりする動きを判別して、正確にジャンプのみを測定しています。
犬の場合は、テンションが上がって前肢を上げて直立状態になる行動などもカウントするため、元気度合いとして目安にされている方もいます。

そのため、

・いつもよりジャンプできてないな
 → 関節やどこかを痛めている可能性

・いつもよりテンションが低いな
 → 具合が悪い可能性

などの異常に気付くことができます。

データの信頼性について

PLUS CYCLEプロジェクトでは、積極的に国内外の大学・研究機関との共同研究を実施しており、複数の学会発表論文発表を行っています。

それらの発表の中で活動量・ジャンプ回数・休息時間ともに精度高く測定できており、犬猫の身体活動を測定するのに十分であることが学術的に証明されているため、データの信頼性については、獣医学系の研究のみならず臨床現場でも活用できる非常に高いレベルとなっています。

PLUS CYCLEの利用方法

つぎに、PLUS CYCLEのご利用方法についてご紹介します。

PLUS CYCLE・PLUS CYCLE stickを購入する

PLUS CYCLE本体のご購入はこちら。
(画像をクリックするとサイトに遷移します)

PLUS CYCLE stickのご購入はこちら。
PLUS CYCLE stickを利用することで、PLUS CYCLEのデータをご自宅のWiFi経由で自動で同期することができます。

わんにゃんプラスケアへ加入する

わんにゃんプラスケアへ加入すると、愛犬・愛猫と同品種・同年齢の全国の犬猫たちと活動量データを比較できたり、PLUS CYCLEが壊れたときに補償できたり、様々なコンテンツをご利用いただけます。

アプリに飼主プロフィール・どうぶつ情報を登録し、PLUS CYCLEと連携する

愛犬・愛猫にPLUS CYCLEを装着する

誤飲防止のために金属ストッパーを必ず利用してPLUS CYCLEを首輪に装着してください。

初回同期を行い、データ取得を開始する

PLUS CYCLE stickを利用すると、初回同期から自動で同期されるので、非常に便利です!

グラフを確認する

1日の活動量を見ることで、

・何時に起きたのか?
・留守番中はゆっくり昼寝してるのか?それとも遊び回っているのか?
・夜、ちゃんと寝れてるか、モゾモゾしてないか?

など、1日の活動パターンや夜間の睡眠の質まで、様々なことが確認できます。

PLUS CYCLEアプリで視えること

1日のグラフを見ることで、愛犬・愛猫の1日の活動パターンが視えてきます。
飼主さんが不在にしている平日と、一緒にいる休日とで、活動パターンがハッキリと違っていて面白いと思いますよ!

ここでは、さらにグラフで視えてくることについて、ご紹介します!

いつもの平均値と比較する

活動量やジャンプ回数を、いつもの平均値と比較することができ、愛犬愛猫の体調の変化に気づきやすくなります。

また、いつもの平均値を2日連続で20%以上下回ったときには、アプリがアラートでお知らせしてくれまので、あまりグラフに馴染みが無い方でも安心してご利用いただけます。

全国の同犬種・同猫種・同年齢の平均値と比較する


活動量・ジャンプ回数・睡眠時間について、同じ犬種猫種、同じ年齢の全国平均値と比較することができます。

・みんな、どのくらい活動しているの?
・うちの子、活動量は足りてるかな?
・ジャンプ回数って、普通はどれくらいなの?
・よく眠れているかな?

いつもの疑問がグラフで確認できますので、毎日の活動量や遊ぶ時間の目安となり便利です。

開発中の最新機能

PLUS CYCLEのデータに基づき、愛犬・愛猫の走行エネルギーを計算する機能を大学と共同開発しています。

走行エネルギーとは、活動することにより消費されるエネルギーでヒトでいう「消費カロリー」のようなイメージです。

犬の走行エネルギーは、犬種・大きさ・歩き方により変わってきますので、500m以上のお散歩を5回してからオーダーメイドの計算アルゴリズムを組み立てて算出します。

猫の走行エネルギーは、PLUS CYCLEを用いた猫の論文データに基づいた計算アルゴリズムから算出しています。

通常の算出式では移動距離が必要なため、移動距離がハッキリと解る散歩中の走行エネルギーくらいしか算出できませんが、PLUS CYCLEを利用することにより、活動量データから走行エネルギーを独自に算出するため、24時間の走行エネルギーを正確に把握することができます。

ダイエット中の摂取カロリーの目安、日頃の運動量の目安に、ぜひご活用くださいませ!

まとめ

今回の記事では、PLUS CYCLE紹介 第1弾として、PLUS CYCLEの設定方法からグラフから視えてくること、走行エネルギー算出機能などの開発中の最新機能についてご説明しました。

愛犬・愛猫の健康管理の一環として、ぜひご検討いただければと思います。

第2弾は、「PLUS CYCLEから異常を早期発見する秘訣」について、PLUS CYCLEが全国の動物病院・獣医療系大学と実施している共同研究、いざというときに役立つかかりつけ病院との連携方法、実際に活用された事例などについてご紹介していきます。

ぜひ、PLUS CYCLEを活用して愛犬愛猫の小さなSOSに気付いてあげてくださいね!

PLUS CYCLE公式オンラインショップはこちら!

医療監修:日本動物高度医療センター

プラスサイクル通信一覧に戻る

pagetop

Verified by MonsterInsights