FUNCTION

機能

愛犬・愛猫の健康を、アプリで一括管理

基本機能

愛犬/愛猫の活動状態を
アニメーション で表示

最終同期時点の活動量データを基にアニメーションを表示するため、
外出先でも愛犬/愛猫の状態を確認できます

※季節によってアニメーションの変化をお楽しみいただけます

PLUS CYCLE stickがあれば
リアルタイムに活動状態を確認できます

今日のきろく

ごはん/おしっこ/うんち をきろく

その他にも気になることがあれば、写真やメモできろくできます

直近1週間の平均値を100%として、
1日の活動量/ジャンプ数の達成度が表示されます

おさんぽに行けない雨の日の活動量の目安や、ダイエット時の運動量の目安になります。

活動量が平均値より2日連続で
20%下がった際はアプリでお知らせ

その子独自の活動量と比較できるので、
異常の早期発見に繋がります

グラフ

1日の 活動量/ジャンプ数/おやすみ時間 をグラフで表示

1日前~最長6カ月前まで比較できます

グラフのご利用方法

おさんぽ

おさんぽ時間を計測し簡単に運動管理

おさんぽのご利用方法

その他サービスとの連携も!

お散歩ナビサービス「ALKOO with わんこ」

愛犬の犬種・年令や天候に応じた散歩コースの提示※1
多頭飼育のご家族様は、愛犬ごとに散歩を記録できます

「PLUS CYCLE」と連動することで、お散歩時における活動量を測定しながら、愛犬の1日を通した健康管理が可能です

  • ※1 例)気温の高い日には「日陰優先ルート」をご案内
  • ※2 あいおいニッセイ同和損保・ナビタイム・日本動物高度医療センターの3社で共同開発したお散歩ナビアプリです
  • ※3 あいおいニッセイ同和損保が販売するペット保険「ワンにゃんdeきゅん」の付帯サービス(基本使用料無料)です

詳細を見る

健康チェック

病院に行く前に気になる部分をチェック
獣医さんにスムーズに伝えることができます

健康チェックのご利用方法

病院のきろく

かかりつけの動物病院での診察結果を
きろくできます

◎体重、投薬情報、検査結果など

病院のきろくのご利用方法

かぞく承認

愛犬・愛猫のデータを
家族や友人と共有でき、
みんなで健康管理が可能

遠くにいてなかなか会うことができない、愛犬・愛猫の様子を知ることができます。

かぞく承認のご利用方法

PLUS CYCLEは愛犬・愛猫の「動き」を計測しながら、
「ちいさなSOS」をご家族にお届けします

わんにゃんプラスケア

PLUS CYCLEアプリの特別コンテンツが利用可能!

カロリー

活動量データから
消費カロリーを算出!

運動時エネルギーと安静時エネルギーの合計値から1日に必要なカロリーが表示されます

1日に必要なカロリーを基に、おさんぽに行けない雨の日やダイエット時の活動量の目安としてご確認いただけます

カロリー管理画面1
カロリー管理画面2

※日本獣医生命科学大学 応用生命科学部 太田能之教授 監修

※消費カロリー算出方法は、犬と猫で異なります

詳しくは、下記をチェック▼

詳細を見る

犬種/猫種の平均値

活動量データから
犬種/猫種/年齢ごとの平均値を追加!

愛犬愛猫のデータを同年齢の犬種/猫種ごとの平均値と比較できるため、活動量が足りているか把握することができます

愛犬愛猫の平均値

犬種猫種別平均値

犬種/猫種の平均値 管理画面1
犬種/猫種の平均値 管理画面2
犬種/猫種の平均値 管理画面3

※犬種/猫種ごとの平均値は、データ数(登録頭数)によっては算出されない場合がございます

1日グラフ

1週間前まで1日グラフを閲覧可能!

  • ・いつから体調不良なのか、活動量を見返したい
  • ・通院日に備えて、直近1週間の活動量に変化がないか確かめたい

1週間前までグラフを確認できるため、体調の変化に気づきやすくなります

1日グラフの管理画面1
1日グラフの管理画面2

※わんにゃんプラスケア未加入の場合は、1日前までしか見返せません

体重グラフ

体重の変化をグラフで確認可能!

1週間~最長6ヶ月前までのデータを比較・確認できます

体重グラフの管理画面1
体重グラフの管理画面2
体重グラフの管理画面3

おさんぽグラフ

おさんぽ距離をグラフで確認可能!

1週間~最長6ヶ月前までのデータを比較・確認できます

おさんぽグラフの管理画面1
おさんぽグラフの管理画面2

わんにゃんプラスケア

その他サービスについては、下記をチェック▼

詳細を見る

愛犬・愛猫の 健康管理、はじめませんか?

ご利用方法

購入する

pagetop